診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
△:14:30~17:00 ※木曜日は訪問歯科診療のみ
みなさま、こんにちは♪
久留米市の歯医者さん、あいかわファミリー歯科です♪
みなさまはテレビコマーシャルや雑誌などで、“歯周病”という言葉を耳にしたことがありますか?!
実は、歯周病は恐ろしい歯の病気です!
歯周病は日本人の約8割の方が経験していると言われており、日本国民が抱える深刻な病気の一つなのです。
歯周病にかかってしまうとなかなか元の健康な状態に戻すことができません。歯周病にならないためにも、そもそもの原因をしっかりと理解し、歯周病を予防するように心がけましょう♪
歯周病の一番の原因はお口の中の細菌です。
口内で細菌が増えていってしまうとやがて炎症が起こってします。この炎症が歯石・歯に合わない被せ物・歯ぎしり・喫煙・ストレスなどと合わさってしまうと、口内環境が悪くなってしまい、慢性的な炎症である歯周病が発症してしまうのです。
歯石を放置したり、歯に会ってない被せ物を使い続けたりしているとやがて歯茎を刺激してしまい、炎症が起こっている部分をさらに悪化させ、早く解決をしないと歯茎の炎症が続き、最終的には歯を支える骨に影響を与える歯槽骨という現象に繋がってしまいます。
歯槽骨が減少しすぎてしまうと歯を顎が支えられなくなってしまい、抜歯をするしかなくなることもあるので、毎日のブラッシング時には、汚れを落としきってしまうように意識することが重要です。
歯周病でお困りの方や歯周病予防に興味がある方はすぐに歯医者に相談するようにしましょう♪
早期の治療を行うことで、歯周病や虫歯でも早く解決ができます!
毎日のブラッシングだけでなく、定期的なクリーニングも利用して、口内環境を良好にしておきましょう!
歯医者と二人三脚の生活を続けるようするのが理想的です♪。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:30
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜・祝日 往診日:木曜日
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【保険の入れ歯と自費の入れ歯について】
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【親知らずの適切な治療方法について】