診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
△:14:30~17:00 ※木曜日は訪問歯科診療のみ
みなさま、こんにちは!
久留米市の歯医者さん、あいかわファミリー歯科です♪
みなさまは普段の生活で、ご自身の歯の色を気にしたことがあるでしょうか?
生まれつき歯の色がおかしい、最近になって歯の色がおかしくなってきたと感じている患者さんの数は非常に多く、ホワイトニングなどの歯の色を元に戻す治療を検討する患者さんが多くいらっしゃいます。
歯の色は、みなさまの見た目や第一印象に大きく影響します。みなさまが毎日楽しく、健康で口元に自信を持って過ごされるように、今回は歯の着色予防についてお伝えします♪
歯の色がつかないようにする秘訣は、着色する食べ物を避けることと歯の汚れを落とすことです!
着色を引き起こす食べ物の代表格はカレーと紅茶です。この二つの食べ物を全く食べずに生活を送るというのは難しいものなので、カレーや紅茶を避けるのではなく、食べた後にしっかりと歯磨きをするのが重要だと言われています。
カレーを毎日食べるという人は少数派かもしれませんが、お仕事や勉強の合間に紅茶を毎日飲むという人は多くいるのではないでしょうか。紅茶に含まれている茶渋の成分は食器に着色するのと同様に、歯にも着色してしまいます。このため、毎日の紅茶を飲まれる時には歯磨きをしっかりと行わないとやがてホワイトニングが必要になるほどに歯の色が変色してしまうのです。
生まれつき歯の着色がある場合には歯磨きでは歯の着色が改善できないことがあるので、このような場合には歯医クリニックで相談していただき、しっかりと治療を受けることが重要になります。
ホワイトニングではなかなか落とせないような歯の着色もあるので、悩まれている方もいるのですが、レジンという樹脂の材料を活用した治療やPLVという付け爪のような治療など、様々な最新の治療の方法があるので、生まれつきの歯の着色でお困りでも諦めてしまわず、歯科クリニックで相談しましょう。
もちろん、当院でもご相談も承っております!なんでもご気軽にご相談くださいね♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:30
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜・祝日 往診日:木曜日
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【保険の入れ歯と自費の入れ歯について】
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【親知らずの適切な治療方法について】