診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
△:14:30~17:00 ※木曜日は訪問歯科診療のみ
みなさま、こんにちは!
福岡県久留米市の歯医者さん、あいかわファミリー歯科です♪
みなさまは虫歯にならないために、日頃から対策を立てていますか?
実は虫歯というのは毎日の生活習慣で予防ができる生活習慣病のような性質がある病気で、皆さんにしっかりと対策を立てて貰えばそれだけで虫歯をしっかりと防ぐことができるのです!
今回は、虫歯を防ぐために必要なことを皆さまにご紹介いたしますね♪
虫歯を防ぐ上で最も重要なこと、それはブラッシングとフロッシングです!
虫歯の原因は、歯に付着している歯垢(プラーク)に住み着く細菌です。この細菌は食べ物の中に含まれている糖分を元にして、酸を作り出してしまいます。この酸が歯を溶かしてしまうため、虫歯になってしまうのです。
そのため酸の原因である、細菌を減らすことや、寄せ付けないようにすることが一番の虫歯を予防する方法です!
細菌を減らしたり、寄せ付けないようにしたりするには、ブラッシングをしっかりと行い、歯の表面に付着している歯垢(プラーク)を落とすことが重要になってくるのです。
実は、ブラッシングだけでは十分に汚れが落とせているとは言い切れません!
ブラッシングだけで十分と思われる方も多いのですが、歯と歯の間や、歯と歯茎の間の隙間の汚れの取り残しが非常に厄介で、歯を綺麗に残すためにもこの目に見えない部分の汚れまで綺麗に落としておくことが、非常に大切なのです!
目に見えない部分の汚れまで落とすために、歯間ブラシ・デンタルフロスでのフロッシングをお勧めいたします!お近くのドラッグストアで安価でご購入していただけます♪
歯磨きというのは重要なもので、お口の中の汚れを落とすためには歯ブラシの使い方や選び方までしっかりと考えなくてはいけません。
歯ブラシにも数多くの種類があり、毛の硬さや毛が生えている面積などを考えながら、自分に合った歯ブラシをしっかり選び、使わなくてはいけません。毎日の歯磨きをしっかりと理解するためにも、一度ブラッシングやデンタルフロスの使い方について正しい知識をつけるようにしましょう。
歯磨きについて、しっかりと理解して歯を健康に保つことができれば、口元に自信がつき、会社や学校でお友達とお喋りするのが楽しくなるかもしれませんよ♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:30
△:土曜日は17:00まで
休診日:日曜・祝日 往診日:木曜日
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【保険の入れ歯と自費の入れ歯について】
2017/12/13 目指せ!歯美人ブログを更新いたしました♪【親知らずの適切な治療方法について】